施工レポート・お客様の声
30年以上前に、シロアリ駆除してからのつきあいです。
お客様インタビュー
どのような不安や心配がありましたか?
30年以上前からのつきあいです。予防は何度もしています。換気扇も炭もわけてしていますよ。
母屋も、もう1つの家もしてもらっているよ。
当社を選んだ決め手は何でしたか?
今の社長が、現場仕事をしている頃からのつきあいなので頼んでます。工事内容等について、ご意見、ご感想、ご不満などをお聞かせください。
工務の人はやさしいですよ。とても身体が細い人が多いですね。みんな、おとなしくて説明もしっかりとしてくれて良い人でした。
施工内容:シロアリ駆除・防除
担当者より
2019年9月12日
三島様、この度は大変お世話になりました。
数多くある会社の中から弊社を選んでいただき、そして1989年から長きに渡り弊社とお付き合いいただきありがとうございます。心より感謝申し上げます。
現在の弊社代表取締役は3代目の沖迫忠義ですが、30年前というと弊社初代代表である沖迫義春が元気に会社をまとめていました。その頃からお付き合いをさせて頂いていることが何よりうれしいです。
弊社の現代表である沖迫よりお礼を述べさせてください。「三島様、30年前というと私は30代で元気に工事現場に入っていました。その頃から弊社とお付き合いして頂けてることが本当に嬉しいです。ありがとうございます。今後とも、三島様の大事なお住まいの住環境をしっかりアフターフォローして参りますので、引き続きご愛顧の程よろしくお願い致します。」
アンケートの中で、私や工務を褒めて頂きありがとうございます。お褒めを頂けることが、我々のやる気の源泉になります。何か気になることがあればすぐにおっしゃってください。すぐにお伺い致します。
今後も、今までと同様に、年に1度定期的にハガキを送付いたします。フリーダイヤルが記入してありますので、ご都合の良い日時をお知らせください。しっかりとアフターフォローをしていきますので、何卒よろしくお願い致します。
前回に引き続きスズメバチについてです(^^)/
スズメバチの巣を安全に駆除できる時期は4〜5月です。初期の女王蜂は冬眠から目覚めたばかりで体力が弱っているため、駆除に最も適していると言えます。
初期を過ぎた6〜7月にかけては危険大。働き蜂が増加するので駆除するには最も危険な時期です。
スズメバチの被害が多く見られるのは4〜11月です。この中でもとくに被害が甚大になるのが7〜10月にかけてです。この傾向は、スズメバチのライフサイクルを見れば理解できます。
4〜5月:冬眠から目覚めた女王蜂が巣作りの場所を探し始める
5〜6月:巣作りに着手
6〜8月:働き蜂が増加し巣が巨大化
9〜10月:巣の大きさが最大になる
冬眠から目覚めた女王蜂は攻撃性が弱くなっているため、駆除するなら4〜5月に行いましょう。巣の大きさも小さく働き蜂もいないため、駆除がしやすい時期と言えます。小さな巣の中では、女王蜂がひとりで出産し子育てをしているのです。
最も危険な時期は6〜8月にかけてです。巣が急速に巨大化し、大きな巣の中には数百匹の働き蜂が活動しているため危険度はMAXになります。スズメバチの最盛期に自力で駆除を行うのは絶対に避けましょう。
スズメバチの活動時期は気温に左右される?
スズメバチの活動時期は気温に左右されます。スズメバチは寒さに弱いので、日中の気温が18度以上になってから活動を始めると言われています。
また15度以下の環境では動きが鈍くなり、10度以下になると動くこともできません。そのため、活動時期が気温の比較的高い4~11月なのです。湿気にも弱いので、雨が降るとうまく飛べなくなってしまいます。
寒さや湿気に弱いので北海道や東北地方では活動を始めるのが遅くなり、終えるのが早くなります。そのため北海道での被害ピークは8~9月で、他の地域の8~10月よりも短いです。
冬になると女王蜂のみが越冬します。その他の蜂は全て寒さで死んでしまうのです。
女王蜂は朽ちた木の中や土の中で過ごします。場合によっては干している洗濯物の中で暖を取ることもあるので、冬場に服を干すときは注意しましょう。
新しい女王蜂はこれまでいた古巣に戻ることはありません。冬場の蜂の巣は空っぽになります。ただし空っぽだと思ってたら働き蜂がいたというケースもあるので、冬でもスズメバチの巣の駆除は業者に依頼した方が安心です。
施工内容:備長竹炭(2019年9月9日敷設)、白蟻防除(2018年3月28日施工)、換気扇(2014年3月26日設置)
株式会社三原三共アメニティ 石原 弘泰
「シロアリを見た!ハチで困った!」なら昭和40年創業、実績多数の西日本シロアリ・ハチ駆除センターにお任せください!!!
ご依頼はこちらへ!!
TEL 0120-62-4094
担当エリア
【広島県】
広島市、安芸郡、廿日市市、大竹市、江田島市、安芸高田市、安芸太田町、北広島町、福山市、呉市、東広島市、尾道市、三原市、竹原市、府中市、三次市、庄原市、神辺町、世羅郡、神石郡、豊田郡、大崎上島町、大崎下島町
【大阪府】
大阪市、堺市、岸和田市、豊中市、池田市、吹田市、泉大津市、高槻市、貝塚市、守口市、枚方市、茨木市、八尾市、泉佐野市、富田林市、寝屋川市、河内長野市、松原市、大東市、和泉市、箕面市、柏原市、羽曳野市、門真市、摂津市、高石市、藤井寺市、東大阪市、泉南市、四條畷市、交野市、大阪狭山市、阪南市
【愛媛県】
松山市、今治市、宇和島市、八幡浜市、新居浜市、西条市、大洲市、伊予市、四国中央市、西予市、東温市、越智郡、上浮穴郡、伊予郡、喜多郡、西宇和郡、北宇和郡、南宇和郡
【奈良県】
奈良市、大和高田市、大和郡山市、天理市、橿原市、桜井市、五條市、御所市、生駒市、香芝市、葛城市、宇陀市、山辺郡、生駒郡、磯城郡、宇陀郡、高市郡、北葛城郡、吉野郡
【兵庫県】
神戸市、姫路市、尼崎市、明石市、西宮市、洲本市、芦屋市、伊丹市、相生市、豊岡市、加古川市、赤穂市、西脇市、宝塚市、三木市、高砂市、川西市、小野市、三田市、加西市、篠山市、養父市、丹波市、南あわじ市、朝来市、淡路市、宍粟市、たつの市、加東市、川辺郡、多可郡、加古郡、神崎郡、揖保郡、赤穂郡、佐用郡、美方郡
【京都府】
京都市、福知山市、舞鶴市、綾部市、宇治市、宮津市、亀岡市、城陽市、向日市、長岡京市、八幡市、京田辺市、京丹後市、南丹市、木津川市、乙訓郡、久世郡、綴喜郡、相楽郡、船井郡、与謝郡
【島根県】
松江市、浜田市、出雲市、益田市、大田市、安来市、江津市、雲南市、仁多郡、飯石郡、邑智郡、鹿足郡、隠岐郡
【山口県】
下関市、宇部市、山口市、萩市、防府市、下松市、岩国市、光市、長門市、柳井市、美祢市、周南市、山陽小野田市、大島郡、玖珂郡、熊毛郡、阿武郡
ご依頼はこちらへ!!
TEL 0120-62-4094